手間はかかるが...

同時デビューの2ユニット(りっちゃんソロ、はるるん&やよいデュオ)がルーキーズに落ちたことで意気消沈気味なところで、亜美真美から呼び出しあり。
ルーキーズの準備も出来ていたので、買い物のついでに出勤。

ルーキーズに挑む。最初はプレイヤーと思われる連勝街道まっしぐらな人がいたので、避けて、2回目にエントリー。周りがCPUのみなので、問題なくいけると思っていました。

思い出JA×3、アピールは流行一位、二位に集中(途中でダンス審査委員からあまりアピールされていない旨のコメントがきたのでDaは2〜3アピールしかしていない)させ、その結果。
Vi(流行1位)は1位Vo(流行2位)が4位Da(流行3位)が2位で7点。

うそだろ、オイ!またかよ!

「なんかもぉ...いいや...orz」という気分になっていたところで、

オーディション合格

(゜д゜)
えー、だって7点だよ。なんかフレッシュ勝ちしているし。

自分:Vi(流行1位):1位(☆×5)、Vo(流行2位):4位(☆×0)、Da(流行3位):2位(☆×2)
合計7点

CPU:Vi(流行1位):1位(☆×5)、Vo(流行2位):2位(☆×3)、Da(流行3位):6位(☆×-1)
合計7点

CPUの失点に救われました。(プレイヤーとCPUが同点の場合はプレイヤーが勝つシステム)

いやー、こういう運だけはいい。
過去に歌姫楽園(6位は☆×-3)で流行一位のみ入賞15点で「あーダメだ...」と思っていたら、CPUが☆×-3くらってくれていたお陰で合格したことがありましたから。
反省点は1位にアピールを振りすぎたことですか。実際2位と200P以上の差があり、やはり1回分流行2位にまわした方がいい状態であった為。

そんなわけで、再び育成晒し

08週目:【イメージLv.6(ダブルブースト)→7】 ルーキーズ合格
09週目:【イメージLv.7→6(敏腕帰り)】 レッスン+コミュ「ある日2」。
10週目:【イメージLv.6→7】 EFレア25K(1位合格)
11週目:【イメージLv.7】 レッスン+パイタッチコミュ。
(※「真美のほうが胸が数㎜大きい、いつも見ているからわかる」って、プロデューサー...)
12週目:【イメージLv.7→8】 EFレア30K(1位合格、敏腕Get)
(うろ覚えですが、だいたいこんなカンジ)

TOP×TOPの準備完了。
次の呼び出しで挑みます。

亜美真美はかなり読みにくいメールを送ってくるキャラなんですが、コミュも反応とかがおもしろいので、楽しめるキャラだとは思います。育成が辛いことを考えるとあまりオススメは出来ないし、同じ辛いならゆっきーのほうが胸揉んだり、挙動にハァハァできるのでオススメ(知人コメント)でしょうね。
あと、ガキンチョにイラつく人には絶対オススメできないのは言うまでもない。

でも、TOP×TOP落としたら、Aまで上げる気力なくなるんだろうな。

リベンジ

亜美真美でルーキーズ突破したため、りっちゃんソロとはるるん&やよいデュオでルーキーズ再挑戦。

前回の失敗と亜美真美の時の件もあり、ある程度ボーダーを読むことが出来た為、10点満点で合格。
しかし、やっぱり最初から合格出来なかったのが悔やまれる。
この2ユニットはTOP×TOP以外の特別を全制覇して引退できるよう頑張りたいと思います。
しかし、まだ1回もHiT-TVに挑んだことがないので、今でも心配。

アイマス設置店

実は家から2Km程度(15分ほど歩けばつく)ところにアイマスが設置されていたことにいまさら気がつく。アイマス設置店の情報はFrontPage - PukiWikiで確認していますが、全然気がつかなかった...
しかし、行くのはビミョ〜ですね。
というのもアイマスは基本的に会社帰りかそこそこ車を走らせて1PLAY100円の店でやるかの2択で、オフライン時間(AM2:00〜7:00)はその店閉まっている(よくいっている店はオフライン時間も営業している)ので、有効活用できなさそう。
ついでにそのほかの店舗を見ていたら、実家に帰る最中にいい店があることが判明。GWに帰るときにでも行くか。

PRIDE武士道

地上波放送があったので視聴。
美濃輪選手の前転からの片足タックル確認。
無差別級のみだったパンクラス時代にセーム・シュルトに対しても使用した戦法らしい。
実際にやられたら確かに驚く。
この勝利で無差別級GPの出場権Get。

PRIDE無差別級GP

吉田VS西島(総合格闘家な柔道家VS総合ルーキーのボクサー)

今年のGPが無差別級な理由ともされている西島は吉田と対戦。
二人とも優遇されている(西島:前回負けているのに出れる。吉田:総合2戦目のルーキーを当ててもらえる)とか批判されていますが、日本人対決が1試合くらいあってもいいと思いますから、このカードは私的にはどうなる?感で見たいと思います。

ミルコVS美濃輪(いまさらプロレスハンターVSプロレスラー?)

無差別級で戦ってきた戦績により抜擢?
たしかにそれまで戦ってきたのは2、3流、ロートルな選手だったとはいっても、やはり体重差は格闘技において重要。今までの戦績はPRIDE
参照(ここには書いていませんが、今年2月にもイギリスでヘビー級選手に一本勝ちしています)
上の階級のTOP〜中堅あたりまでには勝っていないが、2、3流やロートルにはきっちり勝っている。
ここ最近では無差別・契約体重なしで一番多く戦っている日本人だと思うが、それでもヘビー級TOP3に当てるのはどうかと...
そりゃ、いままでヘビュー級の弱い選手しかあっていないと批判はされてきたけどさぁ...
トンプソンあたりはダメだったのかなぁ。

アレキVSジョシュ

海外のページで話題になっていた「ノゲイラVSジョシュ」が消えたのは痛いな。
それでもアレキVSジョシュはよさげなカードかも。

最近はiM@sばっかりですが...

日記のネタがiM@sばかりで、プロレス・格闘技の話題が少なくなっています。
正直書きたいのに書くのが大変な状態で、iM@s優先で書かせてもらっています。
とりあえず、しばらくはこの状態がつづくと思われますので、iM@sに興味がない人には面白くない日記になると思われます。